+++ feel a season +++
オーストラリアンプランツ&ハーブ
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- / - / -
フラワーパウチ〜初挑戦っ〜

今日は風がちょっと強い気もしたけど、

暖かくてガーデニング日和でした。

先日子ども会の花売りで買ったパンジーを、

フラワーパウチなるものに植えてみました。



6穴のパウチです。

既に植え込み済みのものだと1900円前後で楽天で売ってますよ。

この6穴パウチ(10穴もあるよ)は1枚330円

子ども会特価でパンジー6苗で500円くらい。

ビニール素材なので破れないか心配だったので、

かる〜いゴールデン粒状培養土 25ℓ 760円を使う事にしました。

土は5分の1も使わなかったので、

やっぱり自分で植えた方が手間は別としてお得ですね。




お花を植えるための十字カットと、

袋の底一か所に丸い穴があいているだけだったので、

水はけを良くするために角を少し落とし、

何箇所かに切り込みをいれました。



ポットから苗を出したら、

ポットの底の部分を切り取り植え込みに使おうと思います。



先ほど切ったポットをクルクルとお花に巻きつけます。

画像ではお花が出ちゃってますが、

お花が隠れるように、強めに巻いて出来るだけ細くすると穴に通りやすいです。



一段目の十字カットのところまで土を入れ、

先ほどの海苔巻状態の苗を袋の中からとおし外へ出します。

始めは通しづらいですが、慣れてコツが掴めれば、

思いのほかすんなり出来るようになります。

一段目は奥の方なので特に入れにくかったです。

小さめの苗で植えるか、

ちょっと可愛そうな気もするけど、細〜く巻くのが一番のコツでしょうか。

次に2段目の十字カットのところまで土をいれるんだけど、

袋を起こしてトントンと叩いてたほうが、

隙間なく土が埋まるみたいです。

3段目まで同じ事の繰り返しです。



こんな感じに出来上がりました。



かる〜い培養土といっても、それなりに重い。

吊るしたときにこの袋が耐えられるのか微妙だなぁ。

持ち手みたいな吊るす部分が気がついたらビヨ〜〜〜〜ンって伸びてるんじゃない?

実際、手で下げてみてもちょっと伸びる気がするし。

根が春まで横にしておいた方がいいのかとも思ったけど、

置くところもないので早々に吊るしてしまいました。


今回使ったゴールデン粒状培養土はペレット状でコロコロしているので、

こういったパウチやスリットの入ったハンキングなどには扱いやすくていいかも。

その反面、水はけは物凄くいいです。

通り抜けていく感じです。

ビニール素材のパウチには蒸れなくていいのかな?

それとも直ぐに水切れしちゃうのかな?










- / comments(0) / -
レモングラス〜刈り込み〜

月一更新になってますが・・・。

気がつけば秋を通り越して冬に近づいてる?

そんな陽気になってきたので、

花も咲く事なく、ワッサワッサと緑を茂らせていただレモングラス。

通るだびに触って香りを楽しんでいた私ですが、

生育も止まりつつあったので、思い切ってバッサバッサとカットしました。

レモングラス

スッキリ!したけど、淋しい感じになりましたね。

ハサミを入れるたびに香りがたって何だか幸せ〜な気分。

カットした葉は、我が家お決まりの乾燥場所に吊るしてリースにでもしようかな。

レモングラス

階段途中の北側の窓なんだけど、一年を通して風通しが良く、

ドライにするには結構良い場所みたいです。

風が吹いてユラユラするたびに、にゃんこ達が飛びついているので、

そのうち千切れてリースどころじゃなくなかもですね。


このレモングラスの冬越しですが3株に分けて、

1つは今までどおり南西に。

2つ目は南向きのベランダに。

3つ目は室内の温かい部屋に。

3つ目の室内取り込みが一番いいと思うのだけれど、

30センチ鉢を置くところなんてないとうか正直邪魔っ!

でも3つに分けるのも面倒な気がしなくもない。

かといって放置で枯れちゃうのもイヤッ!

なんて我儘なっっ!


レモングラスは寒さに弱く「非耐寒性」になってますし、

お値段も高くはないので、来春に買いなおしてもいいけれど、

小さなポット苗で、それこそヒョロリとした波平さんの頭のような状態から

ここまで大きくなったのだから頑張って冬越しして欲しいものですよね。







- / comments(0) / -